ゆるポタ日記

自転車関係などの雑記帳です。

ヤビツ峠のヒルクライム偏差値

f:id:TofuD:20140602140221j:plain

 *************************************************

偏差値とタイム(推定PWR)を確認したい場合は、このページの一番下を参照のこと。

 *************************************************

 

6月に入り熱中症のニュースが報じられる中、長さ11.7km、標高差659m、平均勾配5.6%のヤビツ峠でタイムアタックを行った。今回の名古木〜ヤビツ峠は57分30秒だった。これは偏差値39である。つまり相対的にとても遅い。

 

登坂TT」の記録を整理したところ、サンプル数655であった。同じ人と思われる記録が重複してあったのでいくつかサンプルから除外した。他の坂と比べると数が異様に多く、さすがヤビツ峠である。程良い長さと勾配なので、他の峠との比較で、0.5ヤビツ、2ヤビツといった感じで単位化されるのは珍しいことではないだろう。

 

ヤビツ峠のタイムアタックの記録が正直なものであれば、偏差値とヤビツタイムの対応表は以下のようになる。

 

表1 ヤビツ偏差値(簡易)

偏差値 タイム 上位からの位置 PWR
75 31:15 1% 5.2
70 33:25 2% 4.8
65 35:50 7% 4.4
60 38:40 16% 4.0
55 41:55 31% 3.6
50 45:50 50% 3.2
45 50:30 69% 2.9
40 56:15 84% 2.5
35 63:35 93% 2.2
30 73:00 98% 1.9
25 85:40 99% 1.6

出所:筆者作成

 

タイムは名古木〜ヤビツ峠。基となったデータは「登坂TT」より入手(2014年5月閲覧) 。より詳細な偏差値はページの一番下。簡易verはタイムを少し丸めている。推定PWR(それぞれのタイムでの値)は「ヒルクライム計算」にて体重63kg、機材等9kg、その他は所与の条件で算出した。

 

偏差値30〜70で約95%の人が、偏差値40〜60までは約68%の人がいることになる。登坂TTのサンプルが、ヤビツクライマー母集団を反映しているとするならば、自転車の約7割は38分〜57分で登っていることになる。33分未満で登れる人は、どこの草ヒルクライム大会に出てもかなり上位でゴールできるのではないだろうか。

 

またヤビツタイムから偏差値をみた場合はこうなる。

 

タイム 偏差値 上位からの位置

30分  78.4   1%未満

ーーーーープロの壁ーーーーー

40分  57.9   21%

ーーーー坂バカの壁ーーーー

50分  45.5   67%

ーーーー初心者の壁ーーーーー

60分  37.3   90%

 

40分切りの人は上位2割なので、相対的に速いと言える。私は当分の間50分切りを目指すことになる。偏差値45以上になると下位3割から抜けたことを意味するので、50分は脱初心者の目安としてはちょうど良い。登った感じだと50分を切るには、菜の花台を35分以下で通過しないと難しい。

 

壁に関しては、それぞれのタイムに到達するのにこんな壁があるのかなというイメージである。ちなみに登坂TTでは30分未満の記録はないが、コンビニスタートの土井雪広選手の記録(後半少し流して26分18秒)から名古木〜ヤビツ峠のタイムを推測すると、29分45秒くらいで偏差値79である。

 

関連記事

ホビーレーサーの剛脚ピラミッド

Mt.富士ヒルクライムのヒルクライム偏差値

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍のマウンテンサイクリング偏差値

あざみラインのヒルクライム偏差値

 

 

表2 ヤビツ偏差値(詳細)

偏差値 名古木 コンビニ 推定PWR(60分)
75 31:17 27:38 5.02
74 31:41 27:59 4.93
73 32:06 28:22 4.86
72 32:31 28:44 4.77
71 32:57 29:07 4.68
70 33:24 29:31 4.60
69 33:51 29:56 4.53
68 34:20 30:22 4.46
67 34:49 30:50 4.38
66 35:19 31:15 4.29
65 35:50 31:43 4.20
64 36:21 32:11 4.14
63 36:54 32:41 4.07
62 37:38 33:11 4.00
61 38:02 33:42 3.92
60 38:38 34:14 3.85
59 39:15 34:47 3.77
58 39:53 35:22 3.70
57 40:33 35:58 3.62
56 41:13 36:34 3.57
55 41:55 37:12 3.51
54 42:39 37:52 3.42
53 43:24 38:32 3.36
52 44:11 39:15 3.28
51 44:59 39:58 3.22
50 45:49 40:43 3.16
49 46:51 41:29 3.09
48 47:35 42:18 3.03
47 48:32 43:10 2.97
46 49:30 44:02 2.88
45 50:31 44:58 2.84
44 51:34 45:55 2.76
43 52:41 46:54 2.71
42 53:50 47:56 2.65
41 55:02 49:02 2.59
40 56:17 50:10 2.52
39 57:36 51:11 2.46
38 58:59 52:35 2.40
37 60:26 53:55 2.34
36 61:57 55:17 2.28
35 63:33 56:44 2.23
34 65:14 58:13 2.17
33 67:00 59:50 2.11
32 68:53 61:32 2.05
31 70:51 63:18 1.99
30 72:57 65:11 1.94
29 75:11 67:11 1.88
28 77:33 69:21 1.82
27 80:04 71:37 1.77
26 82:45 74:00 1.71
25 85:38 76:35 1.65

出所:筆者作成

 

 コンビニタイムは名古木タイムからの推計値である。

 

*************************************************

 

【追記2014.11:タイムからのワット数推測】

持ちタイムに対応する推定PWRに自分の体重をかけると、60分FTPが推測できる。筆者の場合、60分TTの実測値と比較して5W程度低く推計されたことがあるが、脚の特性、機材の重さ、信号ストップ、推計ロジックがおかしい等によってズレが生じるものと考えられる。

<