以下、今年のラン走行距離30kmの初心者による妄言である。初心者ですらないかもしれない。 一般的にジョギングシューズなどというカテゴリはないかもしれないが、私の中ではカーボンシューズとジョギングシューズの2種類しかない。シューズに詳しくなればい…
カーボンシューズとは、機材に仕事をさせることで少しだけ楽をして記録を狙うためのシューズだと認識しているので、初心者が履くことに何の意味があるのだろうか、とは思っている(店員さんはそんなことは口に出さないが)。 しかし、最新の機材というものに…
私はホビーレーサーである。ただしレベルは低い。早速本題に入るが、中学受験と自転車レースには奇妙なほどに共通点があることに気がついた。 ******************************************** 1.機材スポーツである(資金力が大事) ホビーレースの一番下の…
ワクチン接種後に激しい運動をしたところ、プロ野球選手が死亡したという事例が出てきた。シンガポールではワクチン接種から1週間ほどは激しい運動をしないよう推奨されているらしい。特に無酸素運動はよろしくないとか。まず激しい運動とは何か、という疑…
趣味は趣味なので10年続けようが20年続けようが、それは道楽でしかない。とはいえ、自転車に乗っていて気づきがないわけでもないので、まとめる。「気づき」というと自己啓発セミナーっぽくて嫌なのだが。全然関係ないが、いらすとやさんが不定期更新になる…
コロナウイルスの感染拡大により仕事や学業のみならず、自転車活動の変容も迫られているこのご時世である。今回はコロナ蔓延から自転車関連の展望を想像した。想像しただけであって、特に根拠はない。
マズローの欲求階層説(上図)とは低次の欲求を満たすと高次の欲求が表れてくるという説である。栗村(2018)が指摘するように自転車は高次の欲求と相性が良いが、一方で、サイクリング中には低次の欲求の欠落がしばしば起こる。岡田(2014)の指摘はオンラ…
就活といえば『ミッドサマー』、『ミッドサマー』といえば就活である。就職活動らしきものはほとんど映画に出てこないが、就活生必見の映画である。 ★☆★ネタバレしていますので映画を見た人のみが閲覧するとよいです★☆★ // // 『ミッドサマー』とは、メンヘ…
にわかサイクルロードレースファンからみた「JBCF第2回修善寺ロードレース」の感想である。以下、選手らの敬称は省略する。 タイムアウトの基準 「下田にペリー」みたいなタイトルだが、自転車界にとってはちょっとしたインパクトがあったように思う。修善…
FTP測定の際、若く容姿に優れた女性に「センパイ頑張って〜」と言われたいがために訪問。その目的は達成された。ただし、応援されてもFTP測定が苦しいことには変わりない。 夕方お店に入るとすでに何人かのお客さんがおりローラーを回していた。私服で回して…
出所:「仲裁判断JSAA-DP-2016-001号事案」 http://www.jsaa.jp/award/JSAA-DP-2016-001+a.pdf トラック競技の自転車選手がドーピング陽性となったが、意図的なドーピングではないとの判断により、4年の資格停止処分が4ヶ月に短縮された。 上の「仲裁判断…
簡単な英会話で中学生で習うような単語がほとんどである。以下は実際に見かけたチャットを筆者が意訳したものである。 "front ease please. " 「先頭は緩めてね」 先頭が速い時のコメント。パワー指定されたイベントでリーダーからよく発せられる。 "slow do…
プロショップでロードを買うと、自分でも知らないうちにそこの人間関係の輪に加わる可能性がある。この辺については輪生相談で議論が展開されている。栗村氏は相談者の中学生に対して、以下のようなアドバイスをしている。
それは心拍計で事足りるからである。人によっては心拍計すらいらない。ではあえてパワーメーターを使用する場合、どのような使い方ができるのだろうか。走り方としてはファストランを前提としている。 1.練習の強度管理 もう少し速く走れれば楽だ、帰りの…
ロードバイクと筋トレは相性が悪いようで、そうでもない。 前回の記事(こちら)ではなんとなく筋トレを肯定的にとらえた。科学的な知見や専門家の意見を援用すると、持久系選手における筋トレは有用であることがわかった。自転車に乗る目的が何であれ、筋ト…
端的に言えば、カネと時間の配分に何らかの不公平感が生じた時、トラブルになる。以下のQ1からQ9のような問答が想定される。 もくじ Q1「その自転車やホイールは買う必要があるの?」 Q2「またAmazonから何か届いているんだけど?」 Q3「そのサプリ高いんじ…
朝テレビを見ていたら、距離20.8km標高差1313mの「まえばし赤城山ヒルクライム」で60代の部に10代の選手が替え玉出走し、年代別で優勝したというニュースが報じられていた。タイムは1時間11分22秒で、2位に3分11秒の差を付けたとのことである。 モラルはと…
秋分の日、お台場ではポケモントレーナーが大集合したらしいが、雨の富士スピードウェイでロシアン落車ルーレットを楽しむ選手達も大概である。 出走まで 2:20出発、吉牛とセブンで補給し、6:30頃FSWに到着する。DNSが多いのか割とピットに近いところに駐車…
出所:『サイクリング解剖学』 最近は虚弱体質が改善されてきたと思っていたが、まだまだ貧弱なようだ。 金曜日に、短時間高強度に順応するため1分走を5セット行った。うち3回はブラケットを握ってのダンシング、1回はシッティング、残り1回は半々とな…
John's Mix, The Gorby, The Wringer, The McCarthy Special, SST(Short), High Intensity Recovery, SST(Med), Mat Heyman Paris Roubaix 1など。
そもそもペダリング効率に意味があるのか、という疑問がある。半年間ペダリングモニターを使った率直な感想としては、練習の積み重ねでペダリング効率が上昇したとしても、それがパワーの増加によるものなのか、ペダリングスキルの向上によるものなのかは、…
Mt.富士ヒルクライムのコースは、路面が良くて道幅も広く、4%の緩斜面と7%の急斜面が交互に出現して走りやすいといった印象がある。 このコースを攻略する上で、以下の基本的なポイントが挙げられる。
そもそも筋トレが自転車競技に必要かそうでないかは意見の分かれるところで、全く筋トレをしない選手もいれば積極的に行う選手もいる。 『サイクリスト・トレーニング・バイブル』によれば、筋力アップは持久力向上に寄与するが、VO2maxは変化しないとしてい…
ユーザー側がざっくりと理解するためには、実走からのデータを確認するのがてっとり早い。下図の青い線はAn TISS(Short Term Stress)、赤い線はAn TISS(Long Term Stress)である。
W' balance。この指標を用いることで、練習やレース中にどのように踏んだか(踏まされたか)、ある瞬間での身体的な余裕度を追って観察できる。
デメリットを先に述べると、 ・周辺機器を揃えるのがやや面倒くさい ・月10ドルの課金がある ・Zwiftなしでは室内ローラーのやる気が起きない ・直角コーナーで3本ローラーから落車しそうになることがある などが挙げられる。 パワーメーター等(何らかの形…
GoldenCheetahを使っていてCPやAWCの意味が気になったので整理する。 『パワー・トレーニング・バイブル』によると、運動強度と時間に関する理論にクリティカル・パワーというものがあるとのこと。1960年頃に発表されたオリジナルの方程式は以下になる。 ***…
全長11.4km、標高差1200m、平均勾配10%という日本屈指の激坂である。私はまともに登れたためしがない。砂の富士山を作っていたら、翌日にハムストリングが酷い筋肉痛になった。 ******************************************************** あざみライン偏差…
ランも始めたがバイクのTSSはどうしようかということの1つの解決法を示す。パワメ解析ソフトにTSSを手動入力できることが前提となる。 ランの負荷を数値で計りたい場合には、心拍ベースの何かになる。その何かとはTRIMPなのだが、TSSと必ずしも近似値ではな…
フルコースは全長20.5km、獲得標高1260m、平均勾配6.1%である。2年連続で荒天のためコースが短くなっているが2015年はどうだろうか。 「乗鞍岳の天気」てんきとくらす ****************************************************************** 詳細な偏差値な…