ゆるポタ日記

自転車関係などの雑記帳です。

Stagesとパワーキャルの比較

乗鞍ヒルクライムの抽選が当たっていたので、ヒルクライムの練習をすることにした。 近くの山で一定のペースで登る練習を行い、ついでに昨年同時期との比較を行った。 // 表1 10分10本 パワーキャル (2014.7)Stages (2015.6) 回数 タイム パワー(W) 心拍数 …

VO2maxブースタープログラムを実施した結果

5分275W → 5分296W(21Wアップ)、 20分227W → 20分238W(11Wアップ)となった。 VO2maxブースタープログラムの概要 このプログラムが収められている『短時間効率的サイクリングトレーニング』を入手するためだけにkindleを購入する。 以下の概要では、プロ…

ホビーレーサーの剛脚ピラミッド

前回の「Mt.富士ヒルクライムのヒルクライム偏差値」でデータ分析を行い、パワーウェイトレシオの分布を示した。出てきたデータから貧脚および剛脚の定義を考えたい。 剛脚とは自転車乗りとして身体能力が高いことを表す言葉である。テクニックやメンタルも…

Mt.富士ヒルクライムのヒルクライム偏差値

以前Mt.富士ヒルクライムのコース(距離24km、獲得標高1255m)であるスバルラインを2時間25分(富士山トリプルクライム)で登ったことがあるが、これは偏差値35である。つまり相対的に極めて遅い。 *******************************************************…

Stages Power購入

パワーキャルからStages Powerに乗り換えるまでさほど時間はかからなかったことを前回のエントリに記した。→「パワーキャルと心拍数ドリフト」 // パワーメーターの1つであるStages Powerの購入にあたり情報収集をしたところ、DC Rainmaker氏が「Stages Pow…

パワーキャルと心拍数ドリフト

パワーキャルを使用して1ヶ月経ったが、心拍数ドリフトの影響が気になってきた。 心拍数ドリフトについては、筑波大の鍋倉教授が「第121回 知っておきたい心拍数のドリフト現象」でわかりやすい解説をしている。 // 表1は3km程度の坂を5本登った時のデー…

GoldenCheetahのPMCにおける計算式

パワー解析ツールのGoldenCheetah(以下GC)を使い始めた。 GCで疲労度を数値で管理できるPMC(Performance Management Chart:パフォーマンス・マネージャー)という便利なチャートがあるのだが、そこに表示される数値の意味がよくわからなかった。計算式が…

パワーキャルでFTP計測

パワトレに興味を持ったので、パワーキャル(¥12,000)を購入した。値段を考えると精度に欠けるのは仕方がないことであり、疑似パワトレができるだけでも良しとする。 パワーキャルは心拍を基準にしているようだが、ペダリングを止めるとすぐに0Wになり、加…

富士山トリプルクライム<後半>

富士山の西を南下するルートでは、牧場や草原の風景が見所である。下りきった後の富士宮ファミマで補給と長めの休憩を取る。脚を残したつもりだったが、すでにだいぶ消耗している。脚だけでなく腰にもきているのが辛いところ。ヒルクライムを激しく行うとだ…

富士山トリプルクライム<前半>

// 6月は日照時間が長いので何とかなるだろうと思い、あざみ→スバル→スカイの順に回ることにした。前日入りして道の駅すばしりにて車中泊。日の出を迎える4:30頃に出発し、日没までに戻ってこられることを期待して出発した。 過去にあざみラインは1回登っ…

ヤビツ峠のヒルクライム偏差値

************************************************* 偏差値とタイム(推定PWR)を確認したい場合は、このページの一番下を参照のこと。 ************************************************* // 6月に入り熱中症のニュースが報じられる中、長さ11.7km、標高…

アルテグラ12-30Tのインプレッション

坂対策のため105の12-27Tからアルテグラの12-30Tに変更した。メンテナンス本をみながら自転車工具セットを使って取り付ける。 ディレイラーが105のRD-5700のため、トータルキャパシティが若干足りない。どうやらチェーン交換も必要らしいが、不具合があるよ…